親子で工作!花瓶を作ろう!簡単・可愛い!ペットボトルをリサイクル!

工作 花瓶 子供とやってみた

ペットボトルを利用して、可愛い花瓶を作りました!

大好きなガーベラを道の駅で買えたので、ついでに花瓶も作ってみようという流れに(^^)

とりあえず、ガーベラはバケツに入れて、Let’s工作!

簡単なので、おうち時間にピッタリの工作ですよ。

今回は、「親子で工作!花瓶を作ろう!簡単・可愛い!ペットボトルをリサイクル!」をご紹介します。

材料は全て100均で揃えましたよ。

世界の絵本が毎月届く【ワールドライブラリーパーソナル】

材料

材料

材料は全部100均!

今回揃えたのは…

  1. 麻紐
  2. ペットボトル
  3. 木工用ボンド
  4. マスキングテープ
  5. リボン
  6. ハサミ

マスキングテープやリボンは種類がたくさんあって迷いますね!

選ぶの楽しい!

ガーベラ
↑これが道の駅で出会ったガーベラです。

可愛い!

このガーベラ用に花瓶を作ります。

作り方

 

花瓶

ではでは、早速作ります。

本当にあっという間にできますよ。

【作り方】

①ペットボトルを切る
ペットボトルを切る
お好みの高さに切ります。
今回は、ガーベラ用に作ったので低めにしてみました。

 

②ペットボトルの切り口にマスキングテープを貼る
マスキングテープはる
切り口を隠すために、マスキングテープを貼ります。内側に折り込むので、マスキングテープがペットボトルより上に出る感じです。

③マスキングテープに切り込みを入れる
マスキングテープ切る
内側に折り込みやすいように、切り込みをいれます。

 

④マスキングテープをペットボトルの内側に折り込む
マスキングテープ内側
こうすることで、切り口での怪我防止にも。

 

⑤ペットボトルにボンドを塗る
ペットボトルにボンド
麻紐を巻き付けるために、ボンドを塗ります。

付けすぎ注意です。

 

⑥麻紐を巻く
麻紐まく
隙間が無いようにグルグル巻いていきます。

ちょっと手がベトベトするけど、頑張ろう!

 

⑦ペットボトルの下の部分にリボンを貼る
リボンはる
ペットボトルの下の部分を隠す感じで、リボンをぐるっとボンドで貼ります。

 

⑧リボンでチョウチョを作る
チョウチョリボン
うちの子供にはなかなか手強かったので、これは私も手伝いました。

 

⑨作ったチョウチョを貼る
チョウチョリボンはる
好きな位置にチョウチョリボンをボンド張りましょう。

 

⑩完成!
完成!
乾いたら完成です(^0^)

ガーベラを入れてみました!

花心が無いので、大目に見て下さい。

完成

我ながらよく出来た!

子供も満足そうでした。

お花や季節によって、材料の色や素材を変えるとまた良い感じですよね。

ビーズや貝殻、シーグラス、木の実なんかもいいですね。

その時は、グルーガンが活躍しそう!

お花が家にあるっていいですね。

幸せ~。

まとめ

子供工作

以上、「親子で工作!花瓶を作ろう!簡単・可愛い!ペットボトルをリサイクル!」をご紹介しました。

今回ご紹介した花瓶は、本当に簡単でおすすめです。

子供と何かしたいなあと思ったときに、是非作ってみて下さい。

ペットボトルだから、サッと水が入れられるのもいいんです。

作ってすぐ使えます。

今回は、花を買ってから作り出したので、すぐ使えて良かったです。

麻紐を巻くところや、チョウチョリボンを作るところは、大人の手伝いが必要かも。

中・高学年なら1人でもできちゃいますね。

花瓶工作で楽しい時間をお過ごし下さい(^^)/

世界の絵本が毎月届く【ワールドライブラリーパーソナル】

コメント

タイトルとURLをコピーしました