マザー牧場は犬連れOK!ドッグランやフォトスポットでワンちゃんも大満足!

マザー牧場 犬とおでかけ

千葉県富津市にある「マザー牧場」です。

マザー牧場は犬と一緒に行けるスポットなんですよ。

ワンちゃんの設備も充実しているので、犬連れで遊びに行くにはとてもいい所です。

綺麗な景色の中で、愛犬と遊んで、食べて最高ですよ。

我が家の愛犬もたくさん運動して、私も大満足です。

今回は、「マザー牧場は犬連れOK!ドッグランやフォトスポットでワンちゃんも大満足!」をご紹介します。

↑↑人気のリード付きのハーネスです。かわいい!

マザー牧場 基本情報

◆スポット名
マザー牧場

◆営業時間

平日土日祝
2月~11月09:30~16:3009:00~17:00
12月~1月10:00~16:0009:30~16:00

※春休み、夏休み、冬休み、年末年始は土日祝日の営業時間になります。

◆休園日
休園日詳細はこちらからどうぞ>>

◆入場料

障害のある方
大人(中学生以上)1,500円750円
子供(4歳~6年生)800円400円
ペット(犬のみ)700円

※補助犬は入場無料
※巻取り式のリードは使用不可

◆パスポート(2年間)

大人(中学生以上)4,200円
子供(4歳~6年生)2,200円
同伴犬1,800円

◆住所
〒299-1602  千葉県富津市田倉940-3

◆アクセス
【電車】
JR佐貫町駅→バス(マザー牧場行き)

【自動車】
館山自動道木更津南IC→国道127号線経由

◆駐車場
有料駐車場有り

普通車1,000円
二輪車300円
大型車3,000円

◆安心設備

  • 補助犬受け入れ
  • 多目的トイレ
  • 車椅子対応スロープ
  • 車椅子貸し出し

◆URL
マザー牧場の公式HPはこちらからどうぞ>>

◆電話
0439-37-3211

犬とお出かけ持ち物は?

お出かけ
犬とお出かけするときの持ち物を調べてみました。

出かけた先で、あ!忘れた~とならないように準備しましょう。

お出かけに必要な物は?

  • 首輪
  • リード・ハーネス
  • 鑑札・名札
  • ワクチン証明書
  • トイレセット
  • キャリーバッグ
  • 水飲みセット
  • ドッグフード
  • フードボール
  • おやつ など…

行く場所によっても変わってくると思いますが、これくらい揃えておけば心配はなさそうです。

 

マザー牧場 見どころ4選!

見どころ
犬連れでマザー牧場に行ったときの見どころを4つピックアップしてみました。

  1. ドッグラン
  2. レストラン・カフェ
  3. 写真スポット
  4. パスポート

マザー牧場の園内マップはこちらからどうぞ>>

1.ドッグラン

マザー牧場のドッグランが無料で使えます。

山の上エリアに、全面芝生のドッグランがありますよ。

ドッグランが完備されているのは嬉しいですね。

ベンチもあるので、ワンちゃんを遊ばせながらちょっと休憩もいいかも。

ドッグランは…

  • 子犬・小型犬エリア
  • 中・大型犬エリア
  • 貸切エリア

に、分かれています。

ワンちゃんの大きさや、特徴、目的に合わせて選ぶことができますね。

貸切エリアではフライングディスクやボールで、のびのび遊べます。

混雑時は列が出来ることもあります。

貸切エリアは、1組15分となっていますよ。

気持ちの良い芝生を駆け回るワンちゃんと、楽しいひとときを過ごせます。

 

2.レストラン・カフェ

マザー牧場には犬OKのレストラン・カフェがあります!

まきばゲート付近

  • まきばcafe(屋外席・セルフサービス)
  • ジンギスカンガーデンズ
  • とんとんCAFE(屋外席・セルフサービス)

山の上ゲート付近

  • ローズマリーCAFE(屋外席・セルフサービス)
  • WAKUWAKU(屋外席・セルフサービス)
  • カフェ&ジンギスカンFARM DINER(屋外席・ジンギスカン不可)

地図などの詳細はこちらからどうぞ>>

ゆっくりワンちゃんとランチやお茶したいですね。

 

3.フォトスポット

マザー牧場のフォトスポットで素敵な写真が撮れます。

マザー牧場は、色々な種類の花が植えられているので、時期にはとても綺麗な景色を見ることができます。

お花の他にも、山々の美しい景色がたのしめますよ。

まきばエリア

  • 花の大斜面・東
    初夏にはネモフィラが一面に咲き誇ります。
    爽やかな青紫色が心をすーっと癒やしてくれますよ。
  • 花の谷
    初夏から秋にかけて、「桃色吐息」のピンクに染まります。
    山々とのコラボが美しく圧巻です。

山の上エリア

  • 花の大斜面・西
    春には「菜の花」、秋には「コスモス」が咲き乱れ、幻想的な風景になります。
    青空と花々が見せてくれる景色は言葉も出ないほどです。
  • みどりの広場
    房総の山々がぐるっと見渡せる草原です。
    マザー牧場の中で一番標高が高い場所ですよ。
  • 山の上ゲート付近
    晴れた日には富士山がよく見えます。
    東京湾も見渡せますよ。

花畑は意外と穴場です!

特に平日は混雑することもなく、ゆっくり良い写真が撮れますよ。

プロカメラマンも良く来るんだって!

4.パスポート

マザー牧場には犬のパスポートがあります。

2年間のパスポートで、可愛い顔写真入りのパスポートを発行してくれますよ。

3回行けば、元がとれます(料金は上記参照)!

2年間で3回くらいは行けそうですよね。

パスポートを購入すると、色々な特典がありますよ。

どんな特典?

  • 場内周遊バス乗り放題
    10kg未満のワンちゃんなら、抱っこで一緒に乗れます。
  • 売店商品5%割引
    5%割引は嬉しいですよね。
    対象外の物もあるので要チェックです。
  • オートキャンプ場 10%割引
    7月・8月にオートキャンプ場がオープンします。
    ワンちゃんとキャンプ楽しそうですね。
  • グランピング宿泊でお得なクーポン
    売店で使用できる「1,000円クーポン」がもらえます!

これはお得ですね。

リピートしたい方はぜひ!

 

マザー牧場 ワンちゃんの安心設備

安心施設
マザー牧場のワンちゃん用設備を3つご紹介します。

  1. 水飲み場
  2. ドッグパーキング
  3. 無料休憩所

1.水飲み場

マザー牧場の各所に水飲み場があります。

これは助かりますね!

お水って重くて大変です。

水飲み用のお皿も設置してあります。

水飲み場は、犬連れにはありがたいです。

我が家の愛犬は、器が変わると飲まなくなるので、お出かけのときはいつも器持参です。。

 

2.ドッグパーキング

犬を繋いでおけるドッグパーキングが設置されています。

犬が入れない施設や、休憩所の周辺に、ドッグパーキングがありますよ。

これは便利!

犬は入れないけど、見てみたいお店がある。

お手洗いに行きたい。

こんな時に助かりますね!

 

 

3.無料休憩所

わくわくランドに無料休憩所があります。

ワンちゃんと一緒に休憩ができますよ。

隣のフードスタンドでかった、ラーメンやデザートなどここで食べられます。

こういう場所が、犬連れには本当に嬉しいですよね。

 

まとめ

以上、「マザー牧場は犬連れOK!ドッグランやフォトスポットでワンちゃんも大満足!」をご紹介しました。

犬用の設備も充実しているので、ワンちゃんと一緒に出かけるには行きやすいですね。

お花畑で可愛い写真をたくさん撮っちゃいましょう。

牧場の動物たちとのふれ合いもホッコリします。

ワンちゃんが入れない場所もありますので気をつけましょう。

犬と出かけるのは、ちょっと大変なこともあるけどやっぱり楽しい!

ワンちゃんにもいい刺激になってますます元気になれそうです。

ワンちゃんと楽しい時間をお過ごし下さい(^^)/

↑↑可愛いハーネスで写真をいっぱい撮りましょう!
カラーバリエーションも豊富ですよ。

コメント